こんばんは、めめです!
最近はあまり上手く行かないことが続いて、うだうだしていたらあっという間に10月に入って5日。早すぎる。更新頑張ると決めたのに・・・(意思弱)
今日から頑張りまーす!
今日は最近ハマっているバスクチーズケーキについて記そうと思います。
バスクチーズケーキは数年前に6th by ORIENTAL HOTELで食べたときにとても美味しく感動したのですが、あの時は近くにバスクチーズケーキをテイクアウト出来るお店が多くなく、ハマるまでには至らず。
その後もチーズケーキならどこでも売ってるし手軽に食べられるので食べていたのですが、引っ越し前に近所の御用邸でバスクチーズケーキを売っているのを見かけて購入したのが運命の分かれ道!
めちゃくちゃ濃厚でとっても美味しかったです。ワンホールを独り占めしたいくらいでした。
【数量限定】バスクチーズケーキcheesegarden.jp
これはもっと色んなバスクチーズケーキを食べたいという強欲から夜な夜な検索。
今回は白金高輪にあるGAZTA(ガスタ)というお店に行ってきました。
tabelog.com


外観からなんだかおしゃれ。店内は狭いので入店人数が決まっていました。平日の朝だったこともあり、特に並んでいる方はいらっしゃいませんでした。
テイクアウト専門店でイートインスペースはありません。

大きさはホールケーキとお一人様用の2種類。
この日はお一人様用はプレーン、ホワイトチョコレート、チョコレートの3種類がありました。ホールケーキ食いという贅沢の極みをやってみたかったですが、まだ他にも寄りたいお店があったので断念。今回はお一人様用を2種類購入しました。

しっかりした箱に入れてくださり、紙袋(無料)にも入れてくれるので崩れる心配はありません。ケーキをエコバックに入れるのって崩れそうでなんだか怖いと常日頃から感じていたのでありがたかったです。

今回はプレーンとチョコレートの2種類。
トッピングにメープルシロップを購入しました。チョコレートにはホイップがついてきます。
まずはバスクチーズケーキ(760円)。
半分に切って分かるように中がぎっしりで既に濃厚なのが分かります。もちろん味も濃厚です。これにメープルシロップ(110円)をかけると甘党の人には溜らないくらいの甘々に。
でもしつこくなくおいしさを際立たせてくれます。次はバスクの塩をトッピングでバスクの塩を購入してみたいです!

そしてもう一つはチョコレートバスクチーズケーキ(880円)。
こちらも濃厚。チョコレートですがビターで甘さ控えめ。付属のホイップは結構な量がついてきます。このホイップも甘さ控えめで口当たりも軽かったです。
ホイップをつけるとチョコレートがマイルドになります。
正直私はホイップはいらなかったかなという感想です。甘党なのでもう少し甘いホイップが良かったのと、チョコレートの甘さがぼやける感じがしました。

やっぱり初心者はまだまだノーマルのバスクチーズケーキから攻めていきたいと思います。またバスクチーズケーキを食べたら報告しますね!
では!!!