こんばんは、めめです!!!
先日、さあ仕事をするぞとマウスのスイッチを入れたら「あれ・・・作動しない・・。」。前日まで問題なく使用出来ていたはずなのに。電池を入れ替えても全くダメ。突然の悲報に嘆き悲しんでいても仕事はしなくてはいけないので、さっさとAmazonでポチって、夫のさびさびのマウスで途中までしのぎました。朝頼んだマウスは夕方には玄関前に。神!!!
ポイント還元を考えて楽天カードを使用していますが、最近Amazonの方が便利なことに気がついて、Amazonカードに切り替えるべきかお悩み中です。早い、安い、非対面って陰キャには最高です。
さて、本日はクレープについて書こうと思います。
まず、スイーツ界におけるクレープの立ち位置ですが、今はどうなんでしょうか?(唐突)
昔はもう少し店舗数が多かったような気もするけど、何年経ってもある程度存在している気がします。特に遊園地やショッピングモールは不動の立ち位置。
高校生の時は原宿ブームにより、クレープは女子高生に必須だった記憶が(遠い目)。住んでいた田舎にはもちろんクレープ専門店はなく、その代わりに和菓子屋でクレープが販売されていました。そこはせめて洋菓子屋でしょという感じですが、何故か和菓子屋。もちろん定番のチョコバナナのクレープもありましたが、小豆と生クリームの組み合わせが美味しかったな。残念ながらそのお店は昨年閉店したと聞きました。
上京してからは大学構内のキッチンカーでクレープが売られていたので、1-2度購入したことはありましたが、社会人になってからは無縁に。
時を経て数年前、球場でクレープを食べたのが再会のきっかけです。久しぶりに球場内でマリオンクレープを見つけ、懐かしさから食べてみたら、「あれ?生地ってこんなにもちもちしてたっけ?」と思っているうちに完食。いままで最後の1/3は飽きていたのに、その日はあっという間に食べ終えてしまいました。
それから、球場で見かける度に購入。やっぱり生地が美味しい。そして学生時代には躊躇していたオプションの追加も楽しい。生クリーム狂なので生クリームを倍増は必須です。
でも野球がオフシーズンになるとクレープと無縁に。クレープで生クリームを摂取したいと思っても、クレープ屋は近くにないし。そう思っていたときに運命の再会を果たしました。それはマリオンクレープのキッチンカーです。たまに自宅近くにキッチンカーを出していることを知り、すぐに駆けつけました。
キッチンカーなので通常の店舗よりはメニュー数が少ないのですが、そもそも球場もメニュー数が少ないので問題なし!
そしてついにハマりメニューをみつけました。
その名も「バナナチョコカスタードクリーム(ホイップ追加)」。
あれ?定番すぎでしょうか?このメニューのこだわりはカスタードクリームと生クリームが倍増というところです。カスタードクリームと生クリームが1:2の割合がめちゃくちゃ美味しい。フルーツも色々試したんですが、やっぱり汁気の少ないバナナが一番あうような気がします。アイスクリームは大好きだけど、溶けると垂れてくるのでクレープで入っていないものを選びます。

そして大の大人がクレープを食べ歩きしているのは割と恥ずかしいので、購入した後、腰を据えて食べることが出来るのって大事だなと思っています。なので購入するのは球場か、自宅近くか、イートイン出来るところになってしまいます。
今年は各球場にあればクレープを食べ歩いてみたいなと思っています。マリオンクレープが好きすぎてスエットまで購入したので、クレープを深めたい。

ちなみにクレープを食べている動画は本日公開のvolgにも載せています(恥)。
お暇でしたらご覧下さい(身内鑑賞レベル)。
youtu.be
皆さんのおすすめクレープは何でしょうか?ぜひ教えて下さい!
では!!!