日日是好日

OLのリアルライフです。毎日それなりであればいいんですよね。

パンケーキのハードルを乗り越えろ【スイーツ】


こんにちは、めめです!!!

先日、久しぶりにパンケーキを食べたので、本日はパンケーキを食べるということについて記していこうと思います。

パンケーキといえば一世を風靡し、廃れることなく今も人気高いスイーツです。今は並んで食べるほどではないのかもしれませんが、シーズンごとに新商品を出しているお店は沢山ありますよね。

私も4年前くらいまでは当時の職場の先輩や彼氏(現:夫)と有名店や話題店に足を運んでいました。しかし、退職したり同棲を始めると行く機会が徐々に減り、ついには行かなくなりました。最近では某ファミレスのモーニングで冷凍のパンケーキ(という名のホットケーキ)を渋々食べるくらいです。


そもそも「パンケーキを食べに行く」というのは私にとってハードルが高い!!!
一人飯が苦手な人間にとって、いくら好きだからといっても一人で食べに行くのは苦行です。パンケーキは提供までに時間がかかりますし、食べるのに時間がかかる。そして周囲は女性のペア。この時間、空間を一人で耐えるのは辛い。
では誰かといったら?って感じですが、またこれも難しいのです。友達が少ないという問題を一旦置いといたとしても難易度が高い!まずパンケーキを食事のどの部類に割り当てるかという価値観が大事です。私はパンケーキはデザートではなく、1食として考えています。時間帯は問いません。なので昼食を食べて、パンケーキをデザートにと考えている人と一緒に行くのは難しい。そしてパンケーキ(甘いもの)を食事としてとらえてくれる人はあまり多くないのです。そりゃそうですよね。

様々なハードルを考えるとインスタで画像を見て「いいなあ」と思うのが関の山。
しかし最近、ハードルの高いパンケーキを食す機会に恵まれたのです!!(号泣)

お店は六本木と乃木坂の間くらいにある「512cafe&grill」!
tabelog.com
久しぶりのパンケーキと初めて食べるふわふわパンケーキ(メレンゲを別に泡立てるやつ)に気持ちはるんるんです。この日は「Theチョコミント2022」をいただきました。大好きなチョコミントがパンケーキになっているなんて夢のようです。

ふわふわパンケーキはとても軽い口当たりでぺろっと食べることができますが、満足感もありました。パンケーキの間にはクリームがサンドされていたので、余計に食べやすかったのかもしれません。チョコミント感は過度ではなく、すっとする感じがパンケーキにはちょうどよかったです。横のクリームは塩チョコホイップ。チョコミントと合うのかはよく分からなかったけど、目新しく、塩系スイーツが好きな私の好みでした。


この日は夫と行きましたが、彼にはこれからたまにはパンケーキを食べたいとお願いし付き合って貰うことにしました。別に拒否されたことはないし、彼も甘党なのですが、どうしてもタイミングが合いにくくなっていたんですよね。
次は秋っぽいさつまいもや栗を使用したパンケーキを狙いたいと思います。


にほんブログ村 本ブログへ
ランキングに参加中です!
クリックしていただけると嬉しいです。


では!!!