こんばんは、めめです!
今日は疲れがとれていなかったのか始業後も眠く、朝からコーヒーを飲んでしまいました。
カフェインは控えるようにしていたんですがやむを得ず。コーヒーのお陰もあってその後は眠気に襲われることはなく仕事が出来ました!
最近は睡眠が浅いので、無印良品で購入した「おやすみブレンド」の効果が早く出てくれることを祈ります。
さて、今日は初めてはてなブログのお題に挑戦!
今週のお題「読書の秋」
実は年間100冊以上は本を嗜みます。
以前は購入していたんですが、モノを減らしたいなと思うようになってからは図書館で借りるようになりました。ここ数年は自宅近くに図書館があるので本当に助かっています。
紙本派にとっては図書館は非常にありがたい公共施設ですよね 。読みたい本がすぐに読めないというデメリットもありますが、予約してやっと順番が回ってきたときはめちゃくちゃ嬉しいですし、色んなジャンルに挑戦できるのも図書館の良いところです。
でもどの本もさらっと読んでしまうので、読破した本の題名や内容を忘れることもしばしば・・・。
とりあえず読んだ本はブクログに登録しています。
大体の本は面白いと感じますが、 最近特に面白いと感じた本を紹介したいと思います!!
まずは「ザリガニの鳴くところ」(ディーリア・オーウェンズ) です。
実は今まで海外小説を読んだことがありませんでした。 ハリーポッターも早々に挫折。
この本は何かで見かけて(たしかインスタ) とりあえず図書館で予約したような気がします。なので手元に届いたときは「やば・・・!!海外小説なんて私の読めないやつだ。」と凹みました。 ただ図書館で順番を待った本だったので、とりあえず読むかとページをめくりました。
最初はまあまあこんな感じかと思っていましたが、後半につれてどんどん面白く!最後には「まじか・・・・」と愕然としました。この一冊に色んなジャンルが詰まった小説です。読み終わった後に今年の本屋大賞翻訳小説部門の第1位だということを知って納得しました。
それ以降、海外小説でも抵抗なく読めるようになりました。と言っても今まで読んだことがなかったのでどの本がいいのかイマイチ分からず、 日本人の小説家がおすすめしている本やSNSで見かけた本をとりあえず借りています。
海外小説も読める、楽しめると教えてくれたこの本には二重に感謝です!!
そしてもう一冊は「薔薇の木枇杷の木檸檬の木」(江國香織) です。
この本の初版が2000年なので、もう20年以上も前の小説です。各男女の恋愛模様や思考、行動がとても繊細に書かれていて、とても引き込まれる作品です。この小説には「アナズ ジンジャー シンズのクッキー」や「フラ印のポテトチップス」、「 無印良品のバームクーヘン(小分けタイプ)」 など身近な食べ物が出てくるのですが、身近でかつ1度は食べたことあるものがこんなにも魅力的に書かれていることに驚き、引き込まれました(天性の食い意地)。
特に「アナズ ジンジャー シンズのクッキー」 と生クリームはこの小説を読む時のおともにしたいですよね。えぇ、読み返すにはさせていただきました( もちろん本は汚さないように細心の注意を払って)。
生クリームはローソンのプレミアムロールケーキのクリーム(100円)を使用しました。
この本以降、食べ物が記載されている小説を好んで読むようになりました。
小説家の良し悪しは食べ物をいかに繊細に、魅力的に、そして美味しそうに書くかで決まるのではないかと思うようになってきました。きっとブログを書き始めて、食べ物について記すことが多いからこそ、そう思うのかもしれません。最近は「おいしい文藝」を読んでいたので、きっと周囲にはとんだ食いしん坊だと思われていたと思います。( ぷくぷくお肉とか、ずっしりあんことか)
まだまだ出会えていない本がきっとたくさんあるので、これからもどんどん読んでいきたいと思います!
今週はホテルステイの予定があるので、どんな本を持っていこうかな? TVを見ないので本は欠かせません。
皆さんが書かれるお題ブログから選んでみようかと思います。
では!!!