こんにちは、めめです!!!
ここ長年体力をつけることを考えてきましたが、最近諦めモードです。とりあえず、温存を大切にして日々ほどほどに過ごせるようにしたいと思います。もう短時間睡眠、常に元気は無理なんですね。歳を重ねるってこういうことか・・・。
さて、今週の読書記録です!!
読みたい本が沢山あるので、とても嬉しいです。最近X(旧:Twitter)のコミュニティ「読書記録」をのぞいて、気になる本を読むことが多いです。沢山本を読んでも知らない本がまだまだ沢山あるんですよね。それって凄いことですよね。では、今週もいってみましょう!!
1.ししゃも 著者:仙川環
町おこしのためにも事業を起こそうとする出戻り主人公。どの登場人物も我が強く、それぞれがワーッと盛り上がって、しっちゃかめっちゃかになって最終章でさらっとすべてが完結に向かってしまった感がありました。あぁ、田舎には戻りたくないなと思い出させてくれる小説ではありました。
2.バナナケーキの幸福 著者:山口恵以子
著者の婚活シリーズや食堂のおばちゃんシリーズは読んだことがありましたが、1冊完結は初めてかもしれません。シリーズものとは比べものにならないくらいのスピード感で話が展開されます。そのせいか悲しみも喜びも強く残らないけれど、温かさはきちんと残ります。そして焼き菓子が食べたくもなる。
3.茨姫はたたかう 著者:近藤史恵
整体師探偵シリーズ第二弾。今回の主人公は正しく潔癖であれば間違いないと思っています。この主人公を見ると痛いな・・・と思う反面、懐かしいなとも思いました。もう少し若いころの私もそう思っていた時があったなと思い出しました。このシリーズもあと1冊残っているので、最後も楽しみです。
4.今日は心のおそうじ日和~素直じゃない小説家と自信がない私~ 著者:成田名璃子
専業主婦と離婚がキーワード。本当に重いキーワードですよね。どうして「家事」は女の仕事で、かつ軽視されたり馬鹿にされたりするのでしょうか。この本を読むと苦しさと家事っていったいという気持ちになります。でも家事って?というところが見直せるので読んでいてすっきりしました。続編があるので読んでみたいと思います。
以上、今週は4冊でした。
最後の「今日は心のおそうじ日和」を読んだあとにお風呂場のうろこ取りをしました。専用のスポンジ買ったけれど完璧にきれいにならない!!なかなかしぶとい。とりあえず、毎日擦っていたらそれなりに落ちてきました。

ランキングに参加中です!
クリックしていただけると嬉しいです。
では!!!